
|
|
Primary 〜Magical☆Trouble☆Scramble〜の制服・発売までレポ:第三回 |
|
今回、初の試みといたしまして「Primary 〜Magical☆Trouble☆Scramble〜」の
開発途中の様子を特別に公開していこうと思っております!
実際に製品になるまで、時間もかかればその分愛情も沸くという事で
どんな過程で進行されていったのか、簡単にご紹介いたします♪
|
|
神立ヴァンチス魔法学院制服で特に目立ってるのがパープルのクリアーパーツ。
|
 |
こういった物は専門の業者さんにお願いしています。
まず「おとボク」の素晴らしいブローチを作ってくださった会社さんから見積もりを貰って愕然。
フィギュア等でもおなじみのクリスタルレジンに外枠・・・・といった形でお見積りしてもらったんですが
とりあえずサイズも大きいので金額もそれはもう高い!
ならば材質を変えて・・・・という事でアクリル樹脂で探してみるものの
ここまで大きなパーツ、しかもこんな微妙なお色なんてありません。
数社あたって、やっといい業者さんにめぐり合う事ができました。
|
|
@
まずは打ち合わせ。
といっても私はこの打ち合わせに同席していなかったのですが
キャラの資料を元に、先方が持参してくださったサンプルを見ながら
大まかなお話をして終了。
あとはこちらから具体的なサイズを連絡してサンプルを作成するのみ。
業者さん探しに時間がかかってしまい、サンプル完成までの期間が
非常にタイトだったにも関わらず、快く承諾してくださいました。
ちなみに事務所に来られた営業さんは、ロックな感じのお兄さんだったらしく
私も同席していたかったなぁ・・・・と後から思うのでした。
|
|
A
早速サイズを決めます。
簡単に組んだトワル(簡単に形にした物)に
ネクタイとのバランスを見ながら
円形にくりぬいた紙を色んなサイズで
くっつけて確認をしてみます。
あーだこーだと悩む事、数時間。
サイズは直径6cmで決定!
|
 |
|
B
早速業者さんにサイズを連絡。
色もキャラのCGをお渡しし、染色してもらいます
縁取りは金属で!
という指示でお願いしたのですが
サイズが大きくなるので重たくなるとの事。
服に付けるので、なるべく重たくはしたくない!
なるべく重たくならない方向でサンプルを作成してもらいました。
|
 |
|
C
こんな感じで縁取りの金属の幅はやや細め
パープルのクリアーパーツも
ふくらみを控えめにしてもらう事になりました。
それでも手に持った時には
シッカリとした重量感。
かなりしっかりとした仕上がりに満足です。
色も理想通り♪
|
 |
|
D
裏側はこんな感じになっています。
ブローチピンで装着です。
裏側は全部ゴールドの金属製です。。
|
 |
|
E
すでに出来上がっていた1stサンプルの衣装に
取り付けてみました。
いい感じです!!
しかし、ブローチの重さが結構あるので
衣装が着崩れしないような対策が必要・・・・
そこはワンピースにボタンでケープを固定させる方法で問題なく解決する事ができました。
|
 |
|
早速1stサンプルでモデル撮影を実行! |

|
|
いい感じに仕上がったのではないでしょうか♪
|
|
|
|
次回は衣装の製作過程についてご紹介していきます。
|
|
|
(C) 2009 hobibox/SkyFish all rights reserved. |